ブログ
-
超ハイレゾ テスト音源ファイルの作成
超ハイレゾ テスト音源の必要性 近年ハイレゾの規格(PCM 96kHz/24bit)を超えるサンプリング周波数、量子化ビット数に対応するデジタルオーディオ機器が一般化しています。2024年末時点ではPCM 768kHz/32bit、DSD512 フォーマットに対応したデジタルオーデ... -
USBオーディオアイソレータUAI-1によるグランドループノイズ等のアナログ信号出力ノイズの改善
電気的に絶縁された信号接続と音質について 近年、ネットワークオーディオの音質向上方法として光LAN接続がマニアの間で広がっています。これは導体を用いたLANケーブルで接続された機器間に発生するLAN回路起因の伝送ノイズやLANケーブルに侵入する外部ノ... -
ヨドバシカメラ 2025年 夢のお年玉箱 GoPro(ウェアラブルカメラ)の夢 開封
ヨドバシカメラ 2025年 夢のお年玉箱 GoPro(ウェアラブルカメラ)の夢 2024年12月29日(日) ゆうパックでヨドバシカメラ 2025年 夢のお年玉箱 GoPro(ウェアラブルカメラ)の夢が届きました。動画撮影で小回りが利くカメラを検討していたところ、ヨドバシカメ... -
foobar2000を用いたネイティブDSD再生
Windows版foobar2000でのネイティブDSD再生 USBオーディオ装置の開発評価のため、最もシェアが高いと思われるWindows版foobar2000のネイティブDSD再生のセットアップを行いました。 ネイティブDSD再生を行うためには、foobar2000に対してDSD再生に必要なコ... スポンサーリンク
-
xTool F1 を用いたレーザーマーキング
レーザー加工機の導入 開発した製品の筐体に印字を行うためレーザー加工機を導入しました。レーザー加工機とは、対象物にエネルギー密度の高いレーザーを照射し加工する機械のことです。切断やマーキング、彫刻の加工ができます。シルク印刷等の印字方法に... -
WiresharkでUSBPcap(USBキャプチャ)項目が表示されない問題と解決方法
WiresharkでUSBPcap(USBキャプチャ)の項目が表示されない問題 WiresharkとUSBPcapをインストールもしくはアップデート後、USBをキャプチャする項目(USBPcap)が表示されない問題に遭遇しました。 Wireshark Version 4.4.0 → 4.4.1のアップデートでフォルダ... -
WiresharkでUSB通信をキャプチャする
Wiresharkとは Wiresharkは、ネットワーク上のデータトラフィックをキャプチャし、詳細に解析するためのオープンソースのパケットキャプチャツールです。LANを通じたデータ通信の情報を可視化して特定のデバイスに流れているトラフィックの情報等を確認で... -
USB オーディオ アイソレータ UAI-1 USB電源ノイズ削減評価 オシロスコープによる測定
USB オーディオ アイソレータ UAI-1 USB電源ノイズ削減評価 オシロスコープによる測定について USB Audio Isolator UAI-1 Front view オーディオ向けUSBアイソレータ UAI-1は、ホスト機器(PC等)とDAC間のUSBケーブルの電源、グランド、データ通信を電気的... スポンサーリンク
-
AMD プラットフォームでUSBが不安定になる問題と解決方法
AMD プラットフォームでUSBが不安定になる問題 AMD Socket AM4 プラットフォームでWindowsを動かしていると時折USBが不安定になることがあります。USBオーディオの場合は、十数分に一度くらいの頻度で一瞬音切れが起きることがあります。筆者の環境では、C... -
USB オーディオ アイソレータ UAI-1 搭載パーツについて
USB オーディオ アイソレータ UAI-1に搭載したパーツについて USB Audio Isolator UAI-1 Block Diagram USB オーディオ アイソレータ UAI-1に搭載したパーツについていくつか紹介いたします。 超ローノイズリニアレギュレータ アナログデバイセズ LT3045 U...